English
研究者データベース
閉じる
キドノ トモユキ
Kidono Tomoyuki
城殿 智行
所属
大妻女子大学 比較文化学部 比較文化学科
職種
教授
論文・MISC
2018
研究論文(学術雑誌) 書評 中村三春著『〈原作〉の記号学 : 日本文芸の映画的次元』
2017
研究論文(その他学術会議資料等) 人生の幻影 — 蓮實重-とデジタル・プンクトゥム—
2017
研究論文(大学,研究機関等紀要) 検証と血債 —シンガポールにおける記憶の視覚化—
2016
研究論文(大学,研究機関等紀要) 天覧と遙拝 —「見えない傍観者」補注—
2016
研究論文(学術雑誌) 書評 立尾真士著『「死」の文学、「死者」の書法 : 椎名麟三・大岡昇平の「戦後」』
2015
研究論文(大学,研究機関等紀要) 見えない傍観者 —溝口健二と「あまりに人間的な」映画
2015
研究論文(その他学術会議資料等) 高倉健と第九条 —三島由紀夫の夢見た長ドス
2014
研究論文(大学,研究機関等紀要) 折鶴の行方 —溝口健二と「深さ」の変容(二)
2013
研究論文(大学,研究機関等紀要) 折鶴はなぜ落ちたのか? —溝口健二と「深さ」の変容(一)
2013
研究論文(学術雑誌) 消された眉—泉鏡花と溝口健二の「映画的」文体
2011
研究論文(学術雑誌) 五〇年代の日本映画--花田清輝とマキノ雅弘 (特集 一九五〇年代文学の可能性を探る--一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの)
2006
研究論文(学術雑誌) ミナミゾウアザラシの不思議--三島由紀夫と中上健次の<戦後> (特集・<戦後>空間と<日本>文学)
2006
研究論文(その他学術会議資料等) 不寛容な人間 (特集 吉田健一--「常識」のダンディズム)
2006
研究論文(学術雑誌) 列車の失策 : オルミ/キアロスタミ/ローチ『明日へのチケット』
2003
研究論文(その他学術会議資料等) 蝶の採集 (総特集 ロラン・バルト) -- (バルト体験)
2002
研究論文(その他学術会議資料等) キング、クイーンそしてジャック (特集 エリック・ロメール) -- (ロメールの"現在")
2002
研究論文(その他学術会議資料等) 生きるべきか死ぬべきか (特集 ゴダールの世紀) -- (映画の物語/Histoire(s))
2001
研究論文(その他学術会議資料等) あまりに途方もない欲望 (特集 新しいカフカ) -- (<読み>の新たな可能性)
2001
研究論文(学術雑誌) 展望(研究季評) 文学の身体、この紙、この炉
2001
研究論文(その他学術会議資料等) 早稲田文学新人賞受賞作続篇 サディストの羊皮紙 (小特集 大岡昇平)
2001
研究論文(その他学術会議資料等) 赤ちゃん教育 (特集 山田風太郎)
2000
研究論文(その他学術会議資料等) レトリックの演出 猿はなぜ首を刎ねられたのか- (特集 三島由紀夫--30年後の新たな地平)
2000
研究論文(その他学術会議資料等) 大人の玩具—大岡昇平と「歴史記述」の頓挫—
2000
研究論文(その他学術会議資料等) 無数の蛇を逆さに吊る男--坂口安吾と「細部」の欲望 (特集 坂口安吾)
2000
研究論文(その他学術会議資料等) 鏡花の鸚鵡 (特集 泉鏡花) -- (謎のエクリチュール)
1999
研究論文(学術雑誌) 他の声 別の汀--谷崎潤一郎『蘆刈』論
1999
研究論文(その他学術会議資料等) 吐き怒る天使--大岡昇平と「現在形」の歴史
1999
研究論文(その他学術会議資料等) 大事な手紙の読み方--夏目漱石『坊っちやん』論 (特集 『坊つちやん』)
1999
研究論文(学術雑誌) 映画と遠ざかること—谷崎潤一郎と『春琴抄』の映画化—
1998
研究論文(学術雑誌) 羽根をもがれたニーチェ-柄谷行人と「沈黙」の批評性
1997
研究論文(学術雑誌) モダニズムの反復--金子光晴と「詩人」の回想 (日本モダニズムの領域)
1997
研究論文(その他学術会議資料等) 云ふ迄もない話 —谷崎潤一郎『吉野葛』論
1993
研究論文(学術雑誌) 『細雪』の持続—小説と映画の時間—
閉じる