English
研究者データベース
閉じる
タカダ カオリ
Takada Kaori
高田 馨里
所属
大妻女子大学 比較文化学部 比較文化学科
職種
教授
学会発表
2018/01
大戦期米英爆撃標的地図の調査について—米英地図の関連性 (口頭発表,特別・招待講演等)
2018/01
第二次世界大戦における米英爆撃標的地図の変容 (口頭発表,特別・招待講演等)
2017/05/27
コメント(パネル6「開発援助の形成過程 — 1950 年代の世界銀行を中心に —」) (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2017/04/15
コメント(報告者:竹田安裕子(東京大学総合文化研究科) タイトル:「朝鮮戦争における日系アメリカ人—日本と朝鮮での従軍経験から見る日系二世のエスニック・アイデンティティ」) (口頭発表,特別・招待講演等)
2016/01
軍事航空と民間航空-戦間期における軍縮破綻と航空問題— (口頭発表,特別・招待講演等)
2015/10/17
第二次世界大戦期、アメリカ合衆国による世界の地図化—米英同盟の地図作成の比較を中心に (口頭発表,特別・招待講演等)
2015/09/26
第二次世界大戦期、陸軍省の人種政策の転換と地域 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2015/01
1930年代、パンアメリカン航空による国際民間航空商業の展開とアメリカ航空機産業 (口頭発表,特別・招待講演等)
2015/01
合評会「小澤卓也・田中聡・水野博子編『教養のための現代史入門」を読む』 (口頭発表,特別・招待講演等)
2015/01
地図化される世界—第二次世界大戦期、米戦略事務局の地図作成部門の組織化とその役割 (口頭発表,特別・招待講演等)
2014/10/18
「中間層の危機」の時代—アメリカ合衆国の事例から (口頭発表,特別・招待講演等)
2010/06/06
People of Color during World War II (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2009/10/24
「戦後米国武器移転政策の形成―武器軍需品政策委員会を中心に」
パネル「武器移転史のフロンティア-人・もの・武器の交流の世界史的意味」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2009/09/27
パネル「ドイツ第三帝国の軍拡政策と国際関係――軍縮と武器移転の総合的歴史研究――」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2008/07/12
コメント「核とジェンダーの日米比較―社会史と外交史の接点を探る」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2006/12/16
「空の開放政策(Open Sky Policy)再考―第二次大戦期、アメリカ航空政策と同盟の蹉跌」 (口頭発表,一般)
2006/06/11
冷戦史研究の現在-アメリカ外交史研究とのかかわりから (口頭発表,一般)
2001/06/02
第二次大戦期、アメリカ産業広告に描かれた「一つの世界」像 (口頭発表,一般)
1997/03/15
翼をもったトロイの木馬―1940年,アメリカ国防体制の構築と越境する排除のメカニズム (口頭発表,一般)
1995/04/15
第二次大戦後の国際民間航 空自由化を目指して―アメリカとイギリス帝国の対立関係を中心に (口頭発表,一般)
閉じる